マッチドットコム(Match.com)の退会方法&有料会員の解約手順を簡単解説
マッチドットコム(Match.com)の退会方法をスクショ画像付きでわかりやすく説明します!また有料会員の解約手順から、再登録時の注意点まで徹底解説。さらに、マッチドットコム(Match.com)を退会する前に注意すべき点や退会した時に相手からどう見えるかもご紹介します。
マッチドットコムはアプリ版だと退会できない

マッチドットコムを辞めたいのに退会できない…という悩みを解決します。ズバリ原因は、アプリ版のマッチドットコムを使っているからです。
不便なことに、アプリ版にはマッチドットコムを退会する手段がありません。退会に関する手続きは全てwebブラウザからマッチドットコムにログインして行うのが基本になります。
マッチドットコム退会前に注意すべきこと3つ

マッチドットコムはアプリ版だと退会できないことが分かったところで、次は退会前に注意すべきことを3つ紹介します。
- 有料会員は課金の自動更新状況を確認
- 有料会員の期間が残っていても返金なし
- アプリを削除=退会ではない!
慌てて退会してしまわないよう、3つの注意すべきことを詳しく見ていきましょう。
①有料会員は課金の自動更新状況を確認
マッチドットコム退会前に、有料会員は課金の自動更新状況を確認する必要があります。なぜなら自動更新を停止しないと、退会後も課金が継続されてしまうからです。
▼有料会員契約時の注意書き

自動更新を停止し、課金を解約する方法はこちらで紹介します。

②有料会員の期間が残っていても返金なし

マッチドットコムの有料会員は、退会時に有料会員の期間が残っていてもその差額は返金されません。例えば3ヶ月の有料プランを契約した人が1ヶ月で利用を辞めた場合、残りの2ヶ月間の料金は返金されないのです。
返金制度がないのは、基本的にどのマッチングアプリでも同じ。有料会員としての期間を存分に活用することが、アプリを使う上でのコツです。

③アプリを削除=退会ではない!

マッチドットコムのアプリを削除しただけでは退会したことにはなりません!アプリからの通知等は無くなりますが、アプリ削除後もあなたのアカウントはマッチドットコム上に存在し続けてしまいます。
冒頭でも紹介した通り、マッチドットコムを退会するにはwebブラウザ版からの手続きが必要です。

【有料会員必読】マッチドットコムの課金解約方法

マッチドットコムの有料会員の方は、退会時に必ず自動更新を停止して課金の解約を行ってください。行わないと、退会後も課金が継続されてしまうからです。
ちなみに、マッチドットコムの課金解約方法は2つあります。
- スマホで解約する方法
- webブラウザで解約する方法
まずは、スマートフォンで退会する方法から見ていきましょう。
①スマホで解約する方法

- デフォルトアプリの「設定」を開く
- 「iTunes StoreとApp Store」を選択
- Apple IDを選択して、「Apple IDを表示」を選択
- 「登録」から「マッチドットコム」を選択し、自動更新を解除
- 完了
課金の解約が完了スマホで解約する方法では、webブラウザやマッチドットコムのアプリを使いません。最初からスマホに入っている「設定」アプリさえあれば大丈夫ですよ。

「でもこの方法じゃ本当に解約できているのか不安…」という方は、次に紹介する解約方法がおすすめです。
②webブラウザで解約する方法

- webブラウザでマッチドットコムを開く
- 設定画面より「有料サービスの解約/退会」を選択
- 設定変更のためのログインパスワードを入力
- 購入状況を選択し、「有料サービスの自動更新を停止する」をクリック
- アンケートに答えるorスキップ
- 完了
webブラウザで解約する方法は、通信制限中だと時間がかかってしまう可能性があります。なるべくWi-fi環境の整った場所で行ってくださいね。

一瞬で終わる!マッチドットコムの退会方法

マッチドットコムの無料会員はアプリ上で退会することができません。スマートフォンかPCのwebブラウザ上で退会手続きを行ってください。それでは、マッチドットコムの退会方法を見ていきましょう!
※紹介するスクリーンショットはスマートフォンの画面ですが、同様の方法でPCからも退会が可能です
①webブラウザ上でマッチドットコムにログイン
まずはwebブラウザアプリを立ち上げて、マッチドットコムにログインします。「マッチドットコム」と検索するとログインページが表示されますよ。
▼検索時の画面

マッチドットコムのログインページが開けたら、メールアドレスとパスワードを入力します。
▼ログインページ

メールアドレスとパスワードを入力し終わったら、ログインボタンを押してマッチドットコムにログインしましょう。

②設定画面から「有料サービスの解約/退会」を選択
続いて、マッチドットコムの設定画面を開きます。ログイン後、プロフィール画面にある歯車マークをタップしてください。
▼プロフィール画面の右上の歯車マーク

すると、設定画面が出てくるので、「有料サービスの解約/退会」を選択して下さい。
▼マッチドットコムの設定画面

この画面は、スマホのアプリ版だと出てきません。webブラウザ版のマッチドットコムでのみ表示されます。
③マッチドットコムのログインパスワードを入力
「有料サービスの解約/退会」を選択すると、再度ログインパスワードの入力を求められます。
▼ログインパスワードの入力画面

英語なので分かりにくいかもしれませんが、ここでもマッチドットコムのログインパスワードを入力して下さい。
④入力後、「退会」という文字が出てくるのでタップ
パスワードを入力すると、以下のような画面が表示されます。
▼退会を選択できる画面

「退会」の文字をタップし、マッチドットコムを退会しましょう。
タップした瞬間退会になるので注意!

マッチドットコムを退会する上で注意して欲しいのが、「退会」の文字をタップした瞬間に退会できてしまうということです。
他のマッチングアプリでは「本当に退会しますか?」などの警告が出ますが、マッチドットコムでは一切出ません。あっさり退会できてしまうので、退会を悩んでいる方は安易に「退会」の文字をタップしないことをおすすめします。

マッチドットコムの再登録はすぐに&簡単にできる
マッチドットコムは、退会した直後から再登録が可能です。しかも、退会後1年間は会員情報がマッチドットコムに保存されているため、簡単に復元できます!
▼退会直後の画面

上の画像にある「会員登録をキャンセル」=退会です。誤って退会してしまった場合でもすぐに再登録が可能なため、退会することを重く考える必要はありませんよ。

マッチドットコムの再登録方法【退会後1年以内の場合】
退会後1年以内であれば、退会する前と同じアカウント&履歴もそのままで利用を再開することができます。退会したばかりであれば退会完了画面の「今すぐ再開する」を選択して下さい。
退会完了直後でない場合は、退会手続きが完了した際の届くメールから再登録が可能です。
▼退会完了メール

メール内にある「アカウントを再開」ボタンをタップし、マッチドットコムに再登録できます。
▼再登録完了メール

再登録が完了すると、マッチドットコムから上のようなメールが届きます。

マッチドットコムの再登録方法【退会後1年以上経った場合】

退会してから1年以上経ってしまった場合、退会する前と同じアカウント&履歴もそのままで利用を再開することはできません。
マッチドットコムアプリを再インストール、もしくはwebブラウザ版から新規会員として登録を行う必要があります。

マッチドットコムを退会したら相手からこう見える!

マッチドットコムを退会すると、相手には「Profile unavailable(プロフィール閲覧不可)」と表示されます。なぜ閲覧不可になったのか等の理由は相手に伝わりません。
もしマッチドットコム退会後もやりとりし続けたいお相手がいるのなら、退会前に別の連絡手段を聞いておくのがおすすめです。

マッチドットコム以外で出会いを探す人におすすめのアプリ

最後に、おすすめのマッチングアプリを2つご紹介します。
- ペアーズ
- ユーブライド
「マッチドットコムじゃ出会えなかったから退会した」という方は必見です!それでは、各アプリの詳しい特徴を解説していきます。
①地方在住でも出会いたいなら【Pairs(ペアーズ)】

マッチドットコムを退会後にどのマッチングアプリを使うか悩んだら、まず試して欲しいのがPairs(ペアーズ)です。
-
倍以上の会員数
-
20代〜50代までの幅広い年齢層
-
女性は無料で使える
▼ペアーズの基本情報
ペアーズは国内No. 1の会員数を誇り、累計1000万人以上が利用する超王道のマッチングアプリ。そのため地方会員も多く、どこに住んでいても比較的出会いやすいと評判です。
▼ペアーズ会員の特徴

またペアーズは年齢層もバラバラで、幅広い世代と出会えるのも特徴です。利用目的は気軽な恋活〜真剣度の高い婚活までカバーしており、毎月8,000人以上のカップルが誕生しています。
「マッチドットコムは年齢層が高く感じた」「もっと利用者が多いアプリを使いたい!」という方は、ぜひペアーズを無料でダウンロードしてみてくださいね。
②今すぐ結婚したいなら【youbride(ユーブライド)】

youbride(ユーブライド)は成婚実績がNo. 1の婚活マッチングアプリです。
-
婚活に特化している
-
成婚率が高い
-
日本発アプリ
▼ユーブライドの基本情報
ユーブライドはプロフィールで「年齢確認」「本人証明」「独身証明」「収入証明」「学歴証明」「資格証明」の6つが証明でき、真剣な婚活に特化しているというのが分かりますね。
またユーブライドで結婚できたという人は1年間で2442人(2018年の記録)。つまり1日に6人が結婚できているという実績があります。

さらにユーブライドは運営が「サクラ0宣言」を発表しており、24時間365日体制で業者を排除するよう努めています。

「もしかしたらサクラかも…」「業者に遭遇するかも…」なんて余計な心配はせず、安心して利用できますね。今すぐ結婚したい!と考えている方は、ユーブライドを無料でダウンロードしてみましょう!
マッチドットコムの退会は簡単!ただし有料会員は注意が必要
マッチドットコムを退会するのは非常に簡単です。ただ、有料会員は課金を解約しておくのを忘れないようにしてくださいね。
またマッチドットコムは、退会後も1年は会員情報が保存されます。そのため1年以内なら再登録も簡単!あまり重たく考えず、気軽に退会を検討するのがおすすめです。

そのため退会はもちろん、課金の解約やメルマガ配信の停止なども全てwebブラウザ版のマッチドットコムから行う必要があるんです。